デザイン、カメラ、プログラムなど、「ものづくり」にまつわる様々な講座を展開する「いろいろスクール」の第二期がスタートします。
前回に引き続き、YUYBOOKSさんと「いまどきの本屋のつくり方講座」を担当し、本業の傍らで本屋を営む方法についてレクチャーさせて頂きます。ちのり文庫としては「趣味で古本屋みたいなことをしています」的立場から、遊び感覚の範囲でできるライトな古本活動についてお話できればと思います。
「いまどきの本屋のつくり方講座」は、9月26日(土)からスタートし、全五回&ブックフェア開催を予定しています。ありがたいことに、すでに数名エントリーして頂いているようなので、早くも気を引き締めています。講義では普段のジメジメとした怪奇臭はなるべく出さないようにしますが、怖い体験談をお持ちの方、歓迎です!
エントリーはコチラから。
今回は1授業だけ受講できるトライアルチケットもあるそうです。
そして、「いまどきの本屋のつくり方講座」の前回の受講生が、今月、和歌山では初となる一箱古本市を主催します。
講義でレクチャーさせて頂いたことを見事に自身の活動につなげられていて、講師としては「教えていたことは無駄ではなかった…」と、安心感に包まれる、ほんとに嬉しいアクションです。
ちのり文庫も一箱店主として参加します。すでに各方面で開催を伝えられていて、盛り上がりが期待できそうですが、第一回目ということで何が起きるか分からないドキドキ感を楽しもうと思います。イベントの詳細は「出店情報」で!
(京都)